忍者ブログ

フリーの経営シミュレーション simutransの開発記とか
[80] [79] [78] [77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。









アドオンテストついでにAI旅客を何社か作って放置して動きを見たり

そこからプレイヤー会社で鉄道を敷いて対抗したりしていました。




するとどうもAIの方に旅客が集中するので、気になり







このように駅範囲が重複した際に、旅客がどちらの駅を利用するか

調べてみました。


画像を見ていただくと分かると思いますが、まず適当な建物を作り

1、2の順で駅を設置。こうした場合、ほかに乗り物で接続されている

目的地が無いため、「出発地目的地が同じ駅範囲の旅客」のみが旅客として

カウントされ、それ以外は経路なし状態となるはずなのです。



そしてこの駅範囲の状態から、重複区間の旅客が両駅に分散されるのであれば

各駅から旅立った旅客の数が同数、片方に集中するのであれば2:1に分かれるはずです。



そして数ヶ月放置した結果・・・









見事にほぼ2:1です。



これによると重複区間の旅客は咲に建設した駅に集まり、

後に建設した駅には集まらないことになります。


もちろん重複区間のみ建物を残してもう一度計測したら

見事に1:0に分かれました。







そして1駅を壊して同じ位置に3駅を立てて、前の画像と同じ計測をしたら

今度はほぼ1:2に分かれました。

やはり重複区間の旅客は先に建設した駅に集中するようです。





因みにこれは別の目的地に向かう時にももちろん同じことが起こり、

乗り換え数よりも優先されるようです。


つまり上の画像でいうと、3駅の会社は2駅の会社がカバーしていない

町を繋いでいかない限り永久に2駅の会社に勝てないことになります。


後、この法則が適用されるのは「目的地へ向かう旅客」のみ。

到着は両方の駅からできるようです。ただ、

産業施設やランドマークから発生する旅客は「目的地から帰る旅客」なので

この法則が適用さるようです。








上の画像では、線の通りにバス路線が走っています。

駅番号は建設された順番です。


この例だと、産業施設を結んでいるため、1-4を通る旅客は存在しますが

2-3を通る旅客は存在しません。

また4駅を消してしまっても、2-3を旅客が利用することはありません。

(1駅にしか帰ることができない)


下の産業施設を消して普通の建物を建てた場合は、

1から4へ向かう旅客、3から2へ向かう旅客のみが発生します。





こんな感じです。


現行のマップでもこれを考えたうえで駅設置をしていこうかと・・・





あと開発記Ⅱはそのうち消します。

それでは










何故か「先」を変換すると真っ先に「咲」が・・・


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
z
性別:
非公開
最新コメント
[02/25 指導者]
[05/13 Backlinks]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア