忍者ブログ

フリーの経営シミュレーション simutransの開発記とか
[94] [92] [91] [90] [89] [88] [87] [86] [85] [84] [83]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




freecivなるゲームをやって見る。


シンプルなストラテジーで、プレイヤーは国の指導者となって、2つの目的のどちらかを他国より先に達成すれば勝利となります。


・宇宙への進出。

都市を作り科学研究を進めていくごとに、様々な建造物やユニットを作ることができるようになります。

最終的に宇宙船のパーツが作れるようになり、完成した宇宙船を飛ばして、新たな惑星に到達すればその時点で勝利となります。


・他民族を滅亡させる。

戦争によって他国の都市を占領すると、自分の国の都市にすることができますが、

その国の全ての都市を奪うと、その民族を滅亡させることができます。

そして自分以外の全ての民族を滅亡させ、世界を統一すれば勝利となります。



今回は一応世界の統一を目指してみようかと思っています

なんて野蛮な…と思われるかもしれませんが、宇宙開発を始めると問答無用で他国の態度が悪くなって、同盟を切られたり宣戦されたりします。そうすると温暖化や核の冬が進む中、世界中で戦争を起こしつつ宇宙侵略をするという結構な鬱ゲーになりますw






ゲームの流れは、ターン制で各ユニットを動かし、国土開発なり戦争なりを行います。

各ユニットは移動力の数値分だけ行動を起こすことができ、基本的なユニットは1ターンに1タイルの移動または1回の戦闘が可能です。




というわけで早速始めてみようと思います。

マップは自動でランダムなマップが生成されますので、探検してみるまでどんなマップか分かりません。とりあえず大陸マップで始めます







プレイヤー一覧です。

何となくアッシリア人を選択。民族と指導者を選択できますが、どれを選んでも違いはありません。










というわけで始まりました。紀元前4000年(T0)からスタートです。

森からスタートですが、北西は山があり、北から西にかけての広い地域に丘が広がっています。さらに北と東隣に川が流れている平野、そのさらに東と視界の南西には川ありの草原が広がっています。沼も1タイルありますが、結構変化に富んだ地形ですね。



このゲームはこういった多数の地形に街を作り、そのタイルと周辺タイルから食料・生産・交易の3種類の資源を得ていきます。それぞれ人口・都市建造物やユニット生産・資金に影響します。

石油やら木材やらといった複雑なシステムはなく、資源はこの三種類だけです。

各地形から得られる資源は以下のようになっています。







全体的にぱっとしない値ですが、地形によっては灌漑と鉱山化どちらか、あるいは両方の土地改良を行うことができるものもあり、それによって得られる資源を以下のように増やすことができます。






(※両方可能な地形でも、実際に行えるのはどちらか片方)



陸地は交易が0であることに気がつくと思いますが、道路か鉄道を建設することで、地形によっては交易ポイントを得ることができます。また、河川は全ての地形で交易ポイントを得ることができます。






さて本題に戻ります。まずは探検家を北西方角に走らせ、探索をします。

北東隣に少数部族の村がありますが、これはランダムで資金や科学技術、友好ユニットを得ることができますが、逆に入ったユニットが殺されたりもします。得をする確率のほうが高いですが、万が一探検家を失うと、貴重な労働者や開拓者を使って、しかも1マスずつ探索をしなければいけないので、しばらく放置します。


探検家は地形無視の効果があり、どんな地形でも1/3の移動コストで移動できます。つまり必ず3タイルずつ移動できるということですね。

初期ユニットは探検家1に開拓者と労働者が2ずつなので、片方の開拓者を西の丘+河川のタイルに首都を建設し、もう一つは反対の東へ向かわせます。

河川を利用すれば、道路がある場合と同じく、移動コストが1/3になるので、目的地までの移動コストは1+2/3。なのでT1には首都を建設できます。







紀元前3950年(T1)。首都Ashurを建設。

ついでに南西へ向かわせた開拓者と南へ向かわせた労働者が海を発見。

首都は生産ボーナスがあるので、生産が高い丘が有利ですが、第二の都市は、交易が得られる海沿いに建設するのが望ましいです。

交易ポイントは都市建造物の維持費と汚職にまわるもの以外は、設定した比率で科学研究・税・贅沢に振り分けられます。そのうち税はそのまま国の資金になります。金もなく科学研究も進まない状態では、いくら生産が高くても他国に技術や財力で負けるので、序盤はバランスよく交易を得るのが重要です。



ついでに海には鯨や魚、森にはキジや絹…といった、他のタイルには無いアイコンが写っていますが、これはランダムで出てくる特産品で、そのタイルの資源を増やします。地形改造を行って別の地形に変えてしまうと失われますが、元の地形に戻すと再び現れるようです。

つまり単純に考えれば、特産品のある土地を多く取った方が有利になります。







首都の都市情報ウィンドウです。

上の都市マップに、資源化可能な周辺タイルが写っています。その中の数字が書かれているタイルが、現在資源を得ているタイルです。これを操作することで、資源を得るタイルを指定することができます。今は人口レベルが1なので、都市のあるタイルともう1箇所からしか得られませんが、人口が増えれば全てのマップから資源を得ることができます。といってもペナルティがあるので、そこまで人口を増やすことは稀ですが。

今は特産品「キジ」がある森のタイルから資源を得ています。本来は特産品の効果で3/2/0となっているのですが、専制政治下では3ポイント以上資源が得られるタイルにはペナルティがかかり、-1される為2/2/0となっています。



その下にある情報欄を見ると、都市にある河川から得られた1ポイントの交易は、現在は科学に振り分けられていることが分かります。

ついでに右に支援ユニットと駐留ユニットの欄があります。作成したユニットは必ずどこかの都市の支援を受け、交易系と外交系のユニット以外は、都市から毎ターン1ポイントの生産ポイントを消費します。開拓者はさらに食料ポイントを消費します。

ですが、共和制と民主主義以外は、1都市に3ユニットまでは生産ポイントを消費せずに維持ができます。また、初期配備のユニットはどこにも所属しないので、生産ポイントを必要としません。

とりあえず初期の労働者を使って鉱山化をしています。








都市を建てたので、とりあえず科学技術を設定します。

兵法に設定して、目標は読み書きに設定します。

現状作れるユニットは戦士と開拓者のみで、科学技術を研究しなければ何もできません。戦士は攻撃と防御が共に1なので、攻撃を受けるとすぐに破壊されます。兵法を得ると作れるようになる弓兵は、攻撃3防御2で、中盤まで攻守共に主力として使うことができる優秀なユニットです。都市防衛に関しては、激しい戦闘が無く、城壁などの防衛用の建造物を用意していれば、中盤以降も十分に使うことができると思います。



読み書きは、アレクサンドリア図書館という不思議を作るために必要です。

都市の生産物は、ユニット・都市建造物・不思議の3種類で、不思議は都市建造物と似ていますが、世界で1つしか建設できず、効果もその都市だけでなく国全体に及ぶものが多いです。

そしてこのアレクサンドリア図書館は、他の2国以上が持っている科学技術を自動的に得ることができるという、強力な効果を持っているため、なんとしても他国より先に手に入れたいところです。

仮に失敗しても、君主制や共和制に必要な技術なので、先に取っておいて損は無いと思います。早めに専制政治から抜け出したいですしね。



ちなみに左上の方に、試験管と金貨のマークが計10個並んでいますが、ここで得られた交易ポイントをどのように配分するかを決定できます。試験管は科学で金貨は税です。写っていませんが、仮面のマークは贅沢です。これはもう少し人口が増えてから、特に共和制や民主主義下で重要になります。










3850 BC (T3)

首都の2ターン後に第二の都市を建設。

海があり交易が2ポイント得られます。…が、残念ながら内1ポイントは汚職で消えてしまいます。

汚職は交易が多く得られる都市で発生し、基本的には首都から遠いほど酷くなります。専制政治は最も汚職が酷く、首都から離れた都市では交易が全て汚職に消えてしまい、全く役に立たないということもよくあります。

ですので、探検家を戻して首都周辺を探索させ、あまり遠くに都市を作らないようにします。現在労働者がいる辺りにもう一つ都市を作り、収入を強化したいところです。



というわけでこの辺りで今回は終了です。


一応簡単な説明を加えていますが、興味のある方は公式wikiや非公式wikiなどで調べてみてください。記憶に頼っているので、正直複雑な話になると正確に覚えているか怪しいですw

それから、simutransの方の開発記を見て、大体気づかれたと思いますが、基本的にこの手のゲームは苦手なので、効率などはほぼ無視しています。そのため割と効率が悪いこともしますし、意図的に不利なことをして遊んだりもすると思います。半分力不足、半分演出と考えてください。

オンライン対戦もあるらしいですが、間違いなくそちらでは使い物にならないプレイ方法です。



今後ですが、初期配備の開拓者を使い切ったので、今後は新しく開拓者を作る必要があります。

開拓者は作成時に都市の人口が1段階落ちるので、食料を効率よく取り人口を増やしておかなければなりません。



そして他国との接触ですが、今のところ無いようです。海沿いですが大陸スタートのようなので、他国と早い段階で接触するはずですが…

とりあえず他国の位置を調べて、それによって君主制か共和制どちらを目指すか決めたいと思います。


それでは。


PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
09 2024/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
z
性別:
非公開
最新コメント
[02/25 指導者]
[05/13 Backlinks]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア